こんにちは。
美しい暮らしの空間アドバイザー
望月 泰子です。
Nさんより
ご依頼いただいたのは
昨年の11月末でした。
最終仕上げまで
間を空けて
半年ほどかかっております。
産業廃棄物への依頼、
リフォーム工事の段取り、
家具の納品日、
Mちゃんの帰国、
片付け日、
Nさんの状況を、確認しあいながら
段取りを進めていきました。
Nさん、
勉強熱心で
すごいな。。。と思ったことがあります。
以前いただいた
Nさんからのメール
↓↓
我が家のお片付けですが
階段の窓周りのペンキ塗り
靴箱の収納ケース購入
長女部屋作り付け本棚のオーダー
観葉植物の購入等いたしました‥
と、
まだまだ残っている作業が
時間がある時に
作業を進めていきたいと思いま
先日、本の帯の色が
本棚の色合いを
乱している事に気付き(
付いている帯を全部外しました。
背表紙の色合いを
グラデーションになるようにしたら
すごくス
最初は
ご自身でどう片づけていいのかわからない
と、悩まれていたのが
本の背表紙まで気になられるとは !!
Nさん、そこまでしますか!?
と、私がビックリ(笑)
※因みに、私、本の背表紙そのままにしています(*^_^*)
おうちが片付くと
気づく箇所も違ってきますね。
Nさん
とても前向きに
苦手だった片付けを
忠実に
取り組まれました。
その後
安東流お片付けを生み出した
本物の安東先生にお逢いしたい!
と、完全マスターを受講され
感激されていました。
講座のテキストは
N家の家宝にされるそうです(^^)/
Nさん、最後まで
本当に、お疲れ様でした。
これからも
楽しく生活をお過ごしください(^^♪
最後になりましたが
Nさんには、ブログ掲載に快諾していただき
感謝いたします。
ありがとうございました。
本物のお片付けをご一緒に!
お一人で悩まず、お気軽にご相談ください
※あなたに合ったお片付けコースを見つけてみましょう!
詳しいコースの内容は → こちら
料金 ・・・ 1時間 5,400円(税込)+交通費実費
活動地域 ・・・ 東京都、神奈川一部、埼玉県一部
※望月へのお申込みは、 こちら をご利用ください
※コメントは、承認制となっております。