こんにちは。
美しい暮らしの空間アドバイザー
望月 泰子です。
私の実家での出来事です。
以前も紹介したこの本棚。
( 記事 ⇒ こちら )
1台に収まっています。
正直、年代ものばかりですが
これは、両親それぞれが想い入れのある本。
取捨選択したのは、随分前(6、7年前?)でした。
帰省する度に。。とまではいきませんが
たまに
『古いのどうする?』
と尋ねると
『まだ要るーー』
と、返ってきます。
散乱している訳でもなく
増えている訳でもないので
親の意向にそってそのままでした。
さて今回
2017年、年末の大掃除の際
たまに聞いていた質問を言ってみたら
『そうね。。もう要らんね、捨てよ』
と、アッサリだったのです。
私の方が
『えぇ! どうしたとぉ??』
と、なりまして。。(笑)
こんな日が来るときもあるので
人のモノを無理に捨てさせようとすると
喧嘩の元になりますのでご注意を(^^)
時間が解決する時もあります。
今回は、(右側)本だけを整理し
また次回帰省の時にでも
(左側)本の見直しお願いしようと思っています。
片側だけでも結構な量です。
※一段に二列。
奥にもあります(#^^#)
帰省していた兄にも協力してもらい
回収所へ手分けして持っていきました。
【Before】
【After】
ぎっしり詰まっていた本は
ほぼ処分しました。
そして、この本棚の中から
見つけたこの本。
実は、昨年交流のあった
介護の先生から
『恍惚の人』(こうこつのひと)を薦められました。
先生ご自身も大学で福祉を勉強されていた頃
「まずは、これを読みなさい」
と、促されたそうです。
45年前に出版された本です。
まさか実家にあるとは。。((+_+))
今回、私が貰って帰りました。
今年は、この1冊を読み切るぞっと♪
少なすぎでしょうか・・(笑)
次回も実家のことを書きます。
皆さま、よい一週間をお過ごしください。
※ 更新は、毎週月曜日!
本物のお片付けをご一緒に!
お一人で悩まず、お気軽にご相談ください
※あなたに合ったお片付けコースを見つけてみましょう!
詳しいコースの内容は → こちら
料金 ・・・ 1時間 5,400円(税込)+交通費実費
活動地域 ・・・ 東京都、神奈川一部、埼玉県一部
※望月へのお申込みは、 こちら をご利用ください
※コメントは、承認制となっております。
※コメントを入れていただく際、連絡可能なメールアドレスをご記入下さい。
※メールアドレスは、表示されませんのでご安心下さい。